その他教室

文化教室 瑞月

0743-52-9885

〒639-1042 奈良県大和郡山市小泉町539-5

営業時間 / 10:00~17:00 定休日 / 不定休

その他教室

奈良で多様なコースをご用意しているスクールです

当スクールへお気軽にお問い合わせください

浴衣を着た女性の後ろ姿

奈良で文化に触れられる教室をお探しでしたら当スクールのご利用がおすすめです。
当スクールでは地歌・上方唄・端唄・小唄・華道・英会話といった多種多様なコースをご用意して生徒様をお待ちしております。
日本の伝統芸能を気軽に学んでみたい、英会話を学んで英語が話せるようになりたい等のご希望がございましたらお気軽にお問い合わせください。

奈良で趣味の幅を広げることができます

奈良にある当スクールは趣味の幅を豊かに広げることができます。
日本の伝統芸能は近年ですとあまり馴染みのない方も多いですが、和の心を知ることでより多くの感動を得ることができます、当スクールはアットホームな雰囲気で初心者の方も通いやすいとご好評をいただいていますので、ぜひ当スクールへお越しください。

地歌・上方唄教室を行うスクールです

地歌講師の菊治美恵子先生が指導いたします

23434833_977806452362599_830101471255418440_n

地歌を担当する菊治先生は、1972年より筝曲を学び大学で講師も務めております。地歌の第一人者である菊原光治師の直門で学んだ菊治美恵子先生がマンツーマンでレッスンを行いますので、初心者の方から経験者の方まで幅広い生徒様におすすめです。
生徒様のニーズに対応した丁寧な指導を行っております。

上方唄講師は三川美恵子先生が担当いたします

11058415_518659994943916_4100548418622689492_n

上方唄は三味線音楽の一種で、京阪地方を中心に発達したため江戸の音楽と区別するために上方唄と呼ばれております。三川美恵子先生は故・伎芸 竹内駒香師に学んだ上方唄の数少ない奏者としてその文化と技術を伝承しています。
お座敷音楽の真髄として発展してきた文化ですので、日本の音楽を深く知りたい方におすすめです。

小唄・端唄教室を奈良で行っているスクールです

小唄を担当するのは和敬三月穂先生です

IMG_3171

奈良の当スクールは関西小唄連盟所属の和敬三月穂先生が小唄・端唄教室を行っております。
小唄は端唄から派生した俗謡で、江戸小唄とされる端唄の略称です。
端唄が撥を使うのに対して小唄は爪弾きをするのが特徴で、お座敷で楽しく演奏することができます。
ぜひ奈良で三味線を使った小唄を体験してみてください。

奈良で流派にこだわらない花を学ぶことができます

華道講師の三川美月先生は丁寧な指導で評判です

22279562_1237110093061317_1259292529723912830_n

奈良にある当スクールでは流派にこだわらず、自由な発想で楽しくいける「暮らしの生花」を目指す、三川美月先生のご指導で華道を学ぶことができます。
古くから受け継がれてきた生け方を基本としますが、それにとらわれず、現在の暮らしにマッチした生け方で、自由な発想の盛花から古典的な流儀花まで生徒様のご希望に合わせたレッスンを行いますので、ぜひご相談ください。

奈良で「お金の学校」開催しているスクールです

ファイナンシャルプランナーのご指導を受けられます。

仮想通貨ビットコインの始め方・やり方-1024x538

当スクールでは「各種専門の先生」をお招きしてセミナーを行っております。
旅行で海外に行くとき、キャッシュレスが当たり前となり、外国で引けを取らないためにも、コミニュケーションが取れるようになりたい等のご要望をお持ちの方に最適です。
当スクールでは初心者の方も安心して参加できる「仮想通貨」のお話や投資案件など、様々な情報を知ることができます。

お問い合わせはこちら

〒639-1042 奈良県大和郡山市小泉町539-5
営業時間 / 10:00~17:00 定休日 / 不定休

0743-52-9885

TOP